実績詳細
お知らせ
2025.05.16
ウルトラマンのスペシウム光線で考える⁈大学講座でリハビリの学生と理学療法管理学を深めました!(岐阜市)

リハの木は毎年、理学療法士養成校(平成医療短期大学)の講座を担当しています。今年も学生たちと楽しんで学ぶことができました。
皆様おなじみのウルトラマンの必殺技「スペシウム光線」。この動作が運動学を学ぶ良き題材になりました。光線を放つとき「水平手はなぜ垂直手の前に位置するのか?」をテーマに学生たちと考え、私たちのカラダを機能的に動かすための考察を深めます。皆さまはどうお考えですか?

また講義最終日には、岐阜県理学療法士連盟の会長、原司先生をお招きし「政治との関わり」について特別講演をしていただきました。
リハビリテーション専門職のタマゴを育てる…。地域で働く私たちの使命として、リハの木はこれからも学生たちを応援し続けます!
皆様おなじみのウルトラマンの必殺技「スペシウム光線」。この動作が運動学を学ぶ良き題材になりました。光線を放つとき「水平手はなぜ垂直手の前に位置するのか?」をテーマに学生たちと考え、私たちのカラダを機能的に動かすための考察を深めます。皆さまはどうお考えですか?

また講義最終日には、岐阜県理学療法士連盟の会長、原司先生をお招きし「政治との関わり」について特別講演をしていただきました。
リハビリテーション専門職のタマゴを育てる…。地域で働く私たちの使命として、リハの木はこれからも学生たちを応援し続けます!