WORKS

実績

実績詳細

お知らせ

2025.02.27

行政とリハビリ職ってどうつながるの⁈愛知県碧南市のリハビリ専門職連絡会で講演。碧南市のこれからについて意見交換をいたしました!(愛知県碧南市)

今回、医療法人愛生館小林記念病院様からの依頼を賜り、碧南市リハビリ専門職連絡会令和6年度総会でお話をさせていただきました。会場の碧南市役所は講義開始前から熱気満々!リハビリ職はじめ、市の介護予防施策担当者・ケアマネージャーなども含め多くの皆様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。


講義では、リハの木の活動を紹介しつつ、
①医療・介護保険の枠組みの外で求められるリハビリの内容
②フレイル予防事業で人が集まらない理由(行動経済学の視点で)
③行政側が事業を計画する際の「専門職を巻き込む方法」
④「住民主体の」フレイル予防活動の実例
⑤越えるべき「人材育成を阻む壁」について
など、様々なノウハウ・要点をお伝えしました。

予定されていた質疑応答時間では足りず、閉会後にも多くのご質問をいただきました。碧南市の皆様の真剣さが伝わり、また悩みの多くは皆共通だな…と実感しています。

専門職としての関りについて「そこんとこどうなの⁈」という疑問について共に考える時間ももたせていただきました。リハの木はこれからもこうした機会を大切にしていきます。

フレイル予防施策の深化・再考をお考えの自治体関係者様、いつでもお気軽にご連絡ください。リハビリのチカラを共に地域へ届けましょう!
リハの木→090‐1562‐1130